2023年03月03日
Sweet Pea。
2023年 3月2日(木) 雨のち曇り
北の風 時化模様
この時期になると、冬が最後の悪あがきを見せ、まだ春にさせまじ的にときおり季節風を吹かせる。
いわば冬の最後っ屁のような時化で、この日は冬に逆戻り。代船はまかぜ号ももちろん全便欠航だ。
ただし吹き始めたのが夜明け頃だったから、日中の気温はそれほど下がってはおらず、機能停止になるほどではなかった(ガメ公は小屋から出てこなかったけど)。
そんな春だか冬だか微妙なお天気のもと、健気に実っているお野菜が。

ご存知サヤエンドウ。
本来ここはインゲン豆用の柵だったのだけど、リンク先で紹介していた「暑さに強い」品種は、案の定寒さには弱かったらしく、いよいよこれから採り放題!という時期を迎える前に師走の寒波で命を縮めた。
かろうじて柵の上端まで草丈は伸びたもののいっそうみすぼらしくなり、この先収穫の見込みゼロ状態になったので、とうとうオタマサは年末に撤去した。
年が明けて新規に導入されたのが、このサヤエンドウだ。
限られた作付面積ゆえ、単位面積当たりの収穫量に鑑みたからこそサヤエンドウよりインゲン豆を優先したというのに、今の時点で実っている莢の数を数えただけでも、「暑さに強い」インゲン豆をすでに凌駕している。
最初からサヤエンドウにしてくれていれば、もっと前に↓これを満喫できていたろうになぁ…。

はたして今季、このようにグリーンピースを味わうことができるか?
ところで、収穫後の姿にしか興味がないワタシとは違い、育てている最中が最も楽しいというオタマサは、もちろんのこと各種野菜の花々にも詳しい。
で、オタマサが言うには、このグリーンピースのママことサヤエンドウの花は、スイートピーの花の形に似ているのだそうな。
実りの季節を迎えているのだから、花の季節でもあるサヤエンドウ、その花はこんな感じ。

~♪ 白い スィィトピ…好きよ 今日まで 逢った誰より I will follow you……
松田聖子の赤いスイートピーはよく知っているけれど、恥ずかしながらどんな花なのかこれまで意識したことはまったくなかったので、これを見て「ほぉ…似ている」と言えないワタシ。
そんなおり、たまたま観ていたテレビでスイートピーの花を売っているお店が紹介されていた。
たくさんの花が連なりつつもけっして派手ではなく瀟洒かつ豪華なたたずまいは、一見サヤエンドウの花と似ても似つかないけれど、ひとつひとつの花を見れば、なるほどたしかにサヤエンドウに似ているかも。
…と、ここまで書いてふと気になって調べてみれば、なんとなんと、スイートピーはsweet peaで、スウィートなピー、すなわち香りのよいエンドウ豆という意味なのだそうな!
グリーンピースはエンドウ豆のことである、というジジツを初めて知った30代以来の衝撃。
ちなみにスイートピーの和名はカオリエンドウ(香豌豆)とかジャコウエンドウ(麝香豌豆)、ジャコウレンリソウ(麝香連理草)などというのだそうな。
スイートピーもマメ科植物であるということはオタマサから聞いていたけれど、エンドウ豆とここまで繋がりがある存在とは思いもよらなかった(サヤエンドウがエンドウ属なのに対し、ジャコウエンドウはレンリソウ属)。
名曲「赤いスイートピー」も、これがエンドウ豆と親戚関係にあるものだと知ってしまうと、歌の世界は突如明るい農村的牧歌的風景に様変わりしてしまいそう…。
あ、でもいつものようにワタシが知らなかっただけで、当時からみなさんエンドウ豆イメージで聞いていたんですかね?
というわけで、個人的には松田聖子の当時の歌を作曲しまくっていた「呉田軽穂」が実は松任谷由実のペンネームであることを初めて知った時と同じくらいの衝撃で、スイートピーがsweet peaであることを知った冬の最後っ屁第1弾の日なのでした。
この記事へのコメント
赤いスイートピーが作詩された当時、赤い花が咲くスイートピーは存在していませんでした。
今は有ります。
今は有ります。
Posted by ウロコムシ武田 at 2023年03月03日 08:24
さすが園芸部!
そうなんですよ、オタマサも「赤いスイートピーって実際は無いんじゃないの?」と言っていたのですが、
件のテレビでは赤いものもあったし、
ネット上でも赤いスイートピーの画像がたくさんあったので、
何も知らぬワタシは戸惑っておりました。
そういうことだったのですね!
ということは、「赤いスイートピー」の歌詞上の主人公は実は妄想女子で、
赤いスイートピーはもちろん、
タバコのにおいがする「あなた」の存在もまるっきり妄想世界の話だったわけですか!
なるほど、深くコワイ歌ですねぇ…(爆)。
そうなんですよ、オタマサも「赤いスイートピーって実際は無いんじゃないの?」と言っていたのですが、
件のテレビでは赤いものもあったし、
ネット上でも赤いスイートピーの画像がたくさんあったので、
何も知らぬワタシは戸惑っておりました。
そういうことだったのですね!
ということは、「赤いスイートピー」の歌詞上の主人公は実は妄想女子で、
赤いスイートピーはもちろん、
タバコのにおいがする「あなた」の存在もまるっきり妄想世界の話だったわけですか!
なるほど、深くコワイ歌ですねぇ…(爆)。
Posted by クロワッサン at 2023年03月03日 09:17
ここまで話を膨らますのは、妄想オジサンでは。(笑)
無いものを作りたい情熱。
濃いピンクの花を選抜、交配を繰り返して数年かけて固定させたとの事です。
無いものを作りたい情熱。
濃いピンクの花を選抜、交配を繰り返して数年かけて固定させたとの事です。
Posted by ウロコムシ武田 at 2023年03月03日 13:53
無いものを「ねだる」情熱が強いヒトばかりの世の中は、
そのように生み出す、作り出す方々がいて、
かろうじて成り立っているのですねぇ…。
そのように生み出す、作り出す方々がいて、
かろうじて成り立っているのですねぇ…。
Posted by クロワッサン at 2023年03月03日 18:26